土井 流空くん(龍田)
僕は初めは志望校の判定はDで、全く届いていませんでした。それから量を意識し、冬からやり直しなど理解することを大事にしました。
僕はとても苦労したので、皆さんは同じようになってほしくないので、毎日少しでも勉強してください。信じてやれば伸びます。
土井 流空くん(龍田)
僕は初めは志望校の判定はDで、全く届いていませんでした。それから量を意識し、冬からやり直しなど理解することを大事にしました。
僕はとても苦労したので、皆さんは同じようになってほしくないので、毎日少しでも勉強してください。信じてやれば伸びます。
玉永 幹太くん(龍田)
僕は、高松先生など素晴らしい先生方のおかげで志望校に合格することができました。入塾初日は,高松先生を見て怖い先生がいるなと思いましたが、実際は生徒想いで、クールで、器の大きい大人な先生でした。
また、慶応スクール独自の教材ミラクルロードにも救われたと感じています。ミラクルロードは入試に適した教材でページ数が少なく一冊やるたびに自信がつく、本当にいい教材でした。
僕は最初英語が苦手でしたが、先生の指導のおかげで夏期講習中に克服することができました。
第一高校に合格した時には達成感と同時に安心することが出来ました。皆さんへのアドバイスとしては、悩むこがあれば追求し、分かるまでやることです。後悔しないように、頑張ってください。
松本 大空くん(龍田)
今の気持ちを言葉に表すと,「やったー!受かったぞー!」という気持ちです。僕は一年生の夏期講習から塾に来はじめ,本格的に来るようになったのは二年生になってからでした。
塾で先輩の話を聞いて,第一高校をめざし,ぶれずに頑張ってきたから合格できたのだと思います。
私立特待試験の時は,インフルエンザにかかってしまい,大変な時もありましたが,親を始め先生たちが支えてくれたから合格できたと思います。今まで本当に有難うございました。
坂本 出瑠くん(北部)
僕は夏からこの慶応スクールにお世話になって学力をすごく上げることができました。
塾に入って最初のテストでは偏差値は50周辺、熊本北高や九州学院に合格するなど夢のまた夢でした。しっかり慶応スクールの先生方が僕に合った勉強方法を提供してくださり10月からは偏差値60周辺をキープすることができました。
しかし、勘違いしないでほしいことは勉強すれば成績が上がるとは限らないという事です。僕の場合は入試直前の2月に調子が崩れてしまいました。その時期は勉強しても成績が上がらず本当にきつい思いをしました。
しかし勉強しなければ成績は上がりません。最後は自分を信じてシャープペンシルを持ち、できなくてもいいので悔いの残らないないよう頑張ってください。
城川 光里さん(北部)
熊本北高校に合格して、嬉しい気持ちや安心している気持ちもあるけど、ここまで導いてくださった先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。
私が入塾したのは11月の後半でした。1番苦手で半分の点数もとれていなかった数学も塾でたくさん問題を解いたり、数学合宿に参加したりして、3学期期末のテストでは8割以上とることができました。
塾での経験は私の入試のときの自信にもつながったと思います。本当にありがとうございました。
生田 翔馬くん(清水)
今まで短い間でしたがありがとうございました。
自分は、塾に入るまでテストは前日の1日だけでしたが、慶応スクールに入塾後は、勉強の仕方や習慣がつきました。
おかげで点数や学校内の順位もとても上がりました。受験は、最後の1日までとても緊張していましたが、慶応スクールの支えもあり、乗り越えることができました。
高校では、この経験を十分に生かし、文武両道を実現していきたいです。本当にありがとうございました。
松崎 遼大くん(泗水)
私は、中学2年生の時に塾に入りました。塾に入った時は、めちゃくちゃ勉強が嫌できらいでした。そこから毎日勉強して、部活の中体連の時期の模試は点数がとてつもなく悲惨なことになりました。
それから夏休みまでは、毎日毎日ミラクルロードをやりまくりました。そしたら夏休み後のテストで点数が上がり入試前には自信がもてるようになりました。
僕は最初1年間続けられる自信がありませんでした。でも、先生達が褒めてくれたりして嬉しかったです。
友達もたくさんつくることができました。今まで支えてくれた親、友達先生方に感謝です。今まで本当に有難うございました。この塾に入って良かったです。
松本 琴美さん(西合志)
私は、夏休みから塾に行き始めて夏の合宿にも参加しました。今までしたことないぐらい勉強したので合格した時は嬉しかったです。
塾に来て勉強するときに、たくさんのことを教えてもらったおかげで合格できたと思います。勉強を頑張って良かったです。夏の合宿で言われたことを思い出しながら今までやってきました。
気持ちが押しつぶされそうなときは先生や友達の言葉を思い出してやっていました。心が折れそうになることもあるけど、みんなが支えてくれたので最後までできました。
岩坂 咲耶さん(武蔵ヶ丘)
2年近く慶応スクールにお世話になり、無事合格することができました。特にこの一年間は色々なことがあり、大変だったことも多かったです。
合宿では、今までで一番勉強したと思うし、とても楽しい時間を過ごすことができました。冬期講習は、朝から夜まで勉強したり、31日まで塾に来たりしました。
辛いこととか,勉強が嫌になった時もたくさんあったけど、先生方や家族、友達がいた事で、支えになって頑張れました。私にとって先生、家族、友達の存在が支えになっています。
皆の存在があって受験を乗り切り、第一志望校合格を達成することができました。本当にありがとうございました。
奥村 凌也くん(西合志南)
自分は、最初に塾に入った時、テストは平均60点、毎日ゲームばっかりやっている自分ではだめだと思うような少年でした。
でも、この塾に入り先生方の優しいご指導や、勉強する雰囲気の中でここまで成長することができました。この成長は、過去の自分だったら絶対にここまでこれなかったと思うし、この慶応スクールに入ってなかったらと思うと、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
自分では、ここで勉強ができて、そして志望校に合格することができてよかったです!今まで自分を支えて下さった全ての先生方、そしてこの素晴らしい塾の環境に本当に感謝しています。本当に本当にありがとうございました!!高専でもしっかりと勉強を頑張っていきます。