

平成20年度成績推移と合格実績(去年の中3生の実績)
去年の中3生が1年間でどれだけ成績を上げて合格していったか、その実績をご覧下さい。
番号 | 3月 | 4月 | 6月 | 8月 | 10月 | 12月 | 1月 | 2月 | 平均 | アップ 点数 |
合格高校 | |
1 | 205 | 201 | 208 | 223 | 221 | 219 | 212.8 | 14 | 濟々黌 | 普通 | ||
2 | 198 | 179 | 214 | 211 | 228 | 220 | 226 | 210.9 | 28 | 濟々黌 | 普通 | |
3 | 162 | 179 | 200 | 195 | 203 | 204 | 226 | 222 | 204.1 | 60 | 濟々黌 | 普通 |
4 | 176 | 203 | 201 | 214 | 208 | 213 | 202.5 | 37 | 濟々黌 | 普通 | ||
5 | 183 | 200 | 195 | 203 | 196 | 202 | 217 | 197 | 201.4 | 14 | 電波 | 電子制御 |
6 | 173 | 195 | 210 | 202 | 188 | 203 | 198 | 195.6 | 25 | 濟々黌 | 普通 | |
7 | 172 | 179 | 180 | 217 | 204 | 202 | 202 | 184 | 195.4 | 12 | 濟々黌 | 普通 |
8 | 151 | 167 | 187 | 206 | 201 | 176 | 190 | 210 | 191 | 59 | 熊本北 | 理数 |
9 | 152 | 167 | 175 | 195 | 195 | 204 | 201 | 199 | 190.9 | 47 | 熊本北 | 普通 |
10 | 168 | 195 | 199 | 189 | 183 | 199 | 188.8 | 31 | 熊本北 | 理数 | ||
11 | 146 | 166 | 176 | 192 | 192 | 182 | 168 | 202 | 182.6 | 56 | 電波 | 情報通信 |
12 | 132 | 143 | 151 | 166 | 194 | 205 | 197 | 206 | 180.3 | 74 | 学付 | 普通 |
13 | 144 | 180 | 186 | 167 | 194 | 180 | 175.2 | 36 | 第一 | 普通 | ||
14 | 147 | 171 | 148 | 181 | 189 | 189 | 169 | 171 | 174 | 24 | 熊本北 | 理数 |
15 | 175 | 161 | 170 | 181 | 171.8 | 6 | 熊本北 | 英語 | ||||
16 | 130 | 162 | 174 | 178 | 175 | 191 | 168.3 | 61 | 熊本北 | 普通 | ||
17 | 145 | 160 | 160 | 165 | 165 | 166 | 173 | 180 | 167 | 20 | 鎮西 | 特進特待A |
19 | 134 | 150 | 179 | 164 | 195 | 178 | 166.7 | 44 | 熊本北 | 普通 | ||
20 | 133 | 170 | 166 | 155 | 178 | 181 | 163.8 | 48 | 熊本北 | 普通 | ||
21 | 132 | 147 | 156 | 163 | 177 | 179 | 176 | 161.4 | 44 | 熊本北 | 理数 | |
22 | 123 | 158 | 155 | 167 | 167 | 149 | 171 | 163 | 161.4 | 40 | 必由館 | 普通 |
23 | 151 | 166 | 155 | 152 | 167 | 176 | 161.2 | 25 | 大津 | 普通 | ||
24 | 119 | 162 | 167 | 170 | 159 | 178 | 159.2 | 59 | 熊本北 | 普通 | ||
25 | 141 | 161 | 151 | 153 | 168 | 168 | 157 | 27 | 菊池 | 普通 | ||
26 | 127 | 167 | 176 | 155 | 163 | 154 | 157 | 27 | 第一 | 普通 | ||
27 | 146 | 167 | 153 | 139 | 161 | 157 | 153.8 | 11 | 熊本北 | 英語 | ||
28 | 126 | 141 | 158 | 166 | 169 | 141 | 148 | 150 | 153.3 | 9 | 熊本北 | 英語 |
29 | 124 | 155 | 156 | 164 | 155 | 164 | 153 | 40 | 熊本北 | 普通 | ||
30 | 132 | 121 | 171 | 152 | 166 | 168 | 153 | 151.9 | 21 | 熊本北 | 普通 | |
31 | 91 | 125 | 129 | 154 | 156 | 150 | 163 | 167 | 149.1 | 76 | 熊本北 | 普通 |
32 | 111 | 172 | 150 | 150 | 148 | 157 | 148 | 46 | 第一 | 普通 | ||
33 | 150 | 148 | 156 | 144 | 153 | 135 | 150 | 148 | 0 | 文徳 | 進特 | |
34 | 118 | 128 | 135 | 155 | 157 | 157 | 153 | 147.5 | 35 | 大津 | 理数 | |
35 | 138 | 149 | 154 | 151 | 131 | 149 | 151 | 146.1 | 13 | 大津 | 理数 | |
36 | 130 | 151 | 149 | 154 | 145 | 145.8 | 15 | 熊本工業 | 建築 | |||
37 | 120 | 147 | 151 | 156 | 142 | 151 | 144.5 | 31 | ルーテル | 綜合 | ||
38 | 114 | 119 | 135 | 167 | 136 | 165 | 159 | 142.1 | 45 | 大津 | 理数 | |
39 | 107 | 131 | 145 | 160 | 162 | 146 | 141.8 | 39 | 必由館 | 普通 | ||
40 | 131 | 147 | 152 | 135 | 146 | 140 | 141.8 | 9 | 菊池 | 普通 | ||
41 | 108 | 131 | 141 | 144 | 163 | 162 | 141.5 | 54 | 熊本北 | 普通 | ||
42 | 117 | 108 | 124 | 130 | 147 | 160 | 168 | 140 | 139.6 | 32 | 文徳 | 普通 |
43 | 137 | 142 | 139.5 | 5 | 熊本工業 | 電気) | ||||||
44 | 108 | 127 | 138 | 145 | 142 | 126 | 151 | 144 | 139 | 36 | 熊本北 | 普通 |
45 | 122 | 143 | 144 | 138 | 138 | 137 | 16 | ルーテル | 綜合 | |||
46 | 117 | 135 | 139 | 129 | 139 | 148 | 134.5 | 31 | 菊池 | 普通 | ||
47 | 109 | 109 | 106 | 146 | 139 | 131 | 131 | 146 | 129.7 | 37 | 文徳 | 普通 |
48 | 129 | 126 | 126 | 131 | 132 | 128.8 | 3 | 文徳 | 普通 | |||
49 | 104 | 92 | 128 | 142 | 147 | 131 | 136 | 118 | 127.7 | 14 | 九学 | 普通 |
50 | 121 | 140 | 125 | 118 | 131 | 127 | 10 | 信愛 | 普通 | |||
51 | 113 | 130 | 138 | 127 | 115 | 138 | 126.8 | 25 | 菊池 | 普通 | ||
52 | 114 | 135 | 134 | 130 | 122 | 123 | 126.3 | 9 | 菊池 | 普通 | ||
53 | 101 | 120 | 128 | 133 | 122 | 152 | 126 | 51 | 菊池 | 普通 | ||
54 | 74 | 126 | 112 | 148 | 132 | 151 | 123.8 | 77 | 熊本北 | 普通 | ||
55 | 103 | 106 | 120 | 145 | 118 | 140 | 123 | 122.1 | 20 | ルーテル | 綜合 | |
56 | 112 | 119 | 131 | 114 | 118 | 126 | 120 | 14 | 文徳 | 普通 | ||
57 | 87 | 120 | 109 | 130 | 103 | 122 | 121 | 117.5 | 34 | 菊池 | 普通 | |
58 | 85 | 79 | 109 | 118 | 123 | 134 | 122 | 135 | 117.1 | 50 | 千原台 | OA会計 |
59 | 105 | 100 | 107 | 123 | 126 | 120 | 113.5 | 15 | 菊池 | 普通 | ||
60 | 93 | 88 | 119 | 118 | 114 | 126 | 122 | 111.4 | 29 | 菊池 | 商業 | |
61 | 98 | 95 | 98 | 138 | 134 | 107 | 97 | 106 | 110.7 | 8 | 熊本工業 | 建築 |
62 | 79 | 136 | 109 | 116 | 110 | 37 | 鎮西 | 普通体育 | ||||
63 | 96 | 98 | 119 | 127 | 110 | 31 | 翔陽 | 総合 | ||||
64 | 91 | 108 | 130 | 109.7 | 39 | 文徳 | 総合科学 | |||||
65 | 66 | 97 | 84 | 128 | 116 | 117 | 112 | 98 | 107.4 | 32 | 文徳 | 普通 |
66 | 88 | 96 | 92 | 110 | 135 | 110 | 105 | 91 | 105.6 | 3 | 熊本商業 | 商業 |
67 | 99 | 101 | 105 | 107 | 103 | 8 | 翔陽 | 総合 | ||||
68 | 88 | 106 | 102 | 105 | 107 | 105 | 102.2 | 17 | 翔陽 | 総合 | ||
69 | 101 | 83 | 102 | 114 | 108 | 109 | 97 | 102.2 | -4 | 菊池 | 普通 | |
70 | 75 | 95 | 99 | 105 | 114 | 114 | 100.3 | 39 | 菊池 | 普通 | ||
71 | 104 | 96 | 100 | -8 | ルーテル | 綜合 | ||||||
72 | 75 | 96 | 128 | 93 | 98 | 104 | 99 | 29 | 千原台 | OA会計 | ||
73 | 88 | 106 | 94 | 82 | 113 | 100 | 97.2 | 12 | ルーテル | 綜合 | ||
74 | 76 | 98 | 93 | 104 | 113 | 96 | 96.7 | 20 | 熊本北 | 英語 | ||
75 | 81 | 91 | 97 | 105 | 97 | 101 | 95.3 | 20 | 翔陽 | 総合 | ||
76 | 89 | 98 | 91 | 83 | 101 | 97 | 93.2 | 8 | 菊池 | 普通 | ||
77 | 96 | 87 | 93 | 93 | 92.3 | -3 | 翔陽 | 総合 | ||||
78 | 76 | 114 | 88 | 89 | 90 | 91.4 | 14 | 文徳 | 総合科学 | |||
79 | 75 | 114 | 103 | 86 | 79 | 81 | 89.7 | 6 | 翔陽 | 総合 | ||
80 | 60 | 74 | 83 | 84 | 82 | 86 | 105 | 102 | 88 | 42 | 千原台 | OA会計 |
81 | 72 | 81 | 96 | 88 | 104 | 87 | 88 | 15 | 菊池 | 商業 | ||
82 | 71 | 58 | 71 | 93 | 96 | 109 | 97 | 77 | 85.9 | 6 | ルーテル | 綜合 |
83 | 72 | 93 | 92 | 84 | 85 | 89 | 85.8 | 17 | 菊池 | 普通 | ||
84 | 91 | 89 | 97 | 79 | 80 | 74 | 85 | -17 | 鎮西 | 普通 | ||
85 | 103 | 90 | 77 | 67 | 84.3 | -36 | 文徳 | 総合科学 | ||||
86 | 77 | 75 | 103 | 71 | 87 | 91 | 84 | 14 | 翔陽 | 総合 | ||
87 | 63 | 69 | 99 | 84 | 98 | 91 | 74 | 82.6 | 11 | 千原台 | OA会計 | |
89 | 73 | 71 | 99 | 78 | 78 | 65 | 77 | 77.3 | 4 | 千原台 | 経営情報 | |
90 | 72 | 87 | 77 | 66 | 75.5 | -6 | 文徳 | 総合科学 | ||||
91 | 85 | 85 | 78 | 54 | 74 | 75.2 | -11 | 東海 | 一般進学 | |||
92 | 48 | 74 | 85 | 86 | 70 | 78 | 79 | 74.3 | 31 | 文徳 | 総合科学 | |
93 | 63 | 75 | 73 | 76 | 71.8 | 13 | 菊池 | 普通 | ||||
94 | 84 | 75 | 65 | 62 | 64 | 70 | -20 | 鎮西 | 商業 | |||
95 | 63 | 102 | 60 | 56 | 77 | 58 | 69.3 | -5 | 千原台 | 国際経済 | ||
96 | 50 | 72 | 74 | 79 | 68.8 | 29 | 菊池 | 普通 | ||||
97 | 55 | 72 | 85 | 76 | 54 | 67 | 57 | 66.6 | 2 | 菊池 | 商業 | |
98 | 92 | 57 | 60 | 52 | 65.3 | -40 | 鎮西 | 商業 | ||||
99 | 55 | 57 | 67 | 57 | 72 | 69 | 62.8 | 14 | 中央 | 綜合ビジネス | ||
100 | 51 | 55 | 72 | 57 | 55 | 65 | 59.2 | 14 | ルーテル | 綜合 | ||
101 | 31 | 110 | 41 | 46 | 35 | 52.6 | 4 | 中央 | 普通 |
※塾生全員の熊本オープン模試の結果です。
テストで点数が取れない原因は「知識が曖昧である」ということにつきます。なぜ、知識が曖昧かというと、「学習量の不足」によるものです。体に染みこむほどのトレーニングの量が足りていないのです。
なぜ、学習量が足りていないかというと生徒たちが「正しい学習方法を知らない」からなのです。
正しい学習方法を知っていれば結果はすぐに出てくるのです。しかし、それを知らないばかりに結果が出ないために学習することを辞めてしまうのです。
もう一つ、何を覚えればいいのか分からないということ。つまり「必要な情報が分からない」というのも大きな原因です。
つまり、「何を、どのように、どれくらいの量をやればいいかが分かっていない」ということなのです。
■ 子供たちの意欲があって初めて成績を顕著にのばすことが出来る
まずこの学習法の大前提から述べさせていただきます。
成績を目に見えて顕著に上げるために欠かせない絶対条件があります。それは、生徒たちが意欲を持って主体的に取り組もうとする姿勢です。無理矢理に勉強させても結果は出ません。それは皆さんよくご存じのことと思います。
ですから、この学習方法はまず子供の意欲を引き出すということから始まります。意欲を引き出すことが出来れば、後はほっといても勉強するようになるのです。
■ 短時間で結果を出すことによって意欲が出る
強い目的意識があり、やる気を持って勉強に取り組むような生徒はほんの一部です。ほとんどの中学生はこちらが思ったほど勉強をしてくれないのが現実です。そのような生徒達に対してどのようにすればやる気を起こしてくれるのかはとても大きな壁でした。
そこで、到達したのが短時間で成績を目に見えて上げるという手法でした。短時間で成績を上げることによって自信が生まれ、やる気も出てくるのです。
■ 必要な情報を出来るだけ最小限に絞る
では、具体的にどのようにすれ短時間で成績を顕著に上げることが出来るのでしょうか?それは、まず「必要な情報を絞る」ということ。身につけなければならない情報量が多すぎるとそれを見ただけで学習意欲をなくしてしまいます。反対に、少なすぎると点数に出てきません。高い精度で出来る限り情報を絞るのです。
そうすることによって短時間で直接点数に結びつけることが出来ます。また、短時間で出来るので反復できる回数も増えます。出来るだけ短時間で成績を上げることがやる気を増幅する重要な要因となります。
■ 誰にでも出来る単純な学習方法から始める
次に、勉強の出来る生徒たちが行っている学習方法と同じプロセスをたどらせることが必要であるということ。つまり、「正しい学習方法を体得させる」ということです。
しかし、学力の弱い生徒や、学習方法を知らない生徒に始めから正しい学習方法をとらせることは不可能です。ですから段階を作ってあげてステップアップさせてゆきます。
つまり、始めは単純な作業で成績を上げてあげることが重要です。どんな生徒にも出来る単純な学習方法から始めるのです。そして、それを反復しながらステップアップしていく内に子供たちはいつの間にか知識やスキル(技術)が身に付いてゆくという過程をたどることになります。
そして、その過程を通して、どのようにすれば知識やスキルが身についてゆくのかを子供たちは体で覚えてゆくのです。
■ 結果を出すために作られた教材「合格への道」
そのためにはツールが必要です。つまり形を示してあげるということです。口で言うだけではすべての生徒に均一にこのプロセスをたどらせることは出来ません。形とは教材のことです。誰にでも学習の方法が明確に分かり、且つ身につけなければならない知識やスキルがはっきりと理解できる教材が必要になってくるのです。
このように情報を絞り、そして単純な作業からだんだんステップアップしてゆくために開発したのが「合格への道」を始めとするオリジナル教材なのです。成績アップに欠かせない基礎基本の重要な要素をふまえて教材を作ったわけです。
最強学習法で使用されるオリジナル教材
■ 学習量の重要性



そして、最後は学習量です。たくさんの学習量をこなす必要があります。
「成績は相対的なもの」です。成績を上げるということは自分と同じレベルの生徒たちよりもよい点数を取るということです。ライバルと同じ内容、同じ学習量では勝つことは出来ないのは明白な事実です。
相手よりよい点を取るための法則があります。第二次大戦中に考案されたランチェスターの法則というのがあります。この法則に「必勝の法則」というものがあります。これによると敵の1.7倍が相手に勝つための法則なのです。ライバルの1.7倍の学習量をこなすことによって初めて必ず相手に勝つことが出来るのです。
しかし、他の生徒の1.7倍やれと言っても普通の一般的な中学生にとってはそれは不可能なことです。ですから、気がついたら今までの倍の量を学習していたという結果に至らせることが重要なポイントです。つまり、「たくさんの学習をする仕組み」が必要なのです。
この「仕組み」は長年の生徒指導で編み出された慶応スクール独自のノウハウがあります。このノウハウにより生徒たちは自ら進んでたくさんの学習時間(一般の生徒の2倍近い学習量です)を費やすことが出来るようになります。
■ 12年間の検証で実証
この学習方法を思いついてから12年、改良を加えながら実際の塾の現場で検証をおこない、そのデータを取って来ました。その結果、間違いなくほとんどどのような生徒でもめざましい結果が出る確証を得ることが出来ました。(但し100%ではありません)
その方法を駆使して、通常の授業や夏期講習などの季節講習に生かして大変顕著な結果を出すことが出来るようになったのです。これが最強学習法「即アップミラクル」なのです。
■ 夏期講習などの季節講習での効果は絶大です
この学習法は夏期講習や冬期講習などの季節講習で集中的に行うことによって驚くほどの結果を出す事が出来ます。
それは季節講習がまとまった学習量が確保できる唯一の期間だからです。
実力テストで結果を出すためにはそれなりの学習量はどうしても必要になります。また、この「結果を出す」ということは子供達のモチベーションを上げる上でどうしても通らなければならない壁なのです。
■ 子供を変える最強学習法
慶応スクールが23年もの長い期間を費やして開発した最強学習法「即アップミラクル」は今全国の学習塾での導入が進んでいます。この学習法は日本の教育を変えるといわれています。業界紙「塾ジャーナル7月号(H19)」でも取り上げられました。
この学習法は子供達の隠れた能力を引き出すことができます。子供達が出来ないのは方法が分からないからです。方法さえ分かれば誰でも成績を上げることが出来るのです。そして、夢を叶えることが出来ます。どうぞこの最強学習法「即アップミラクル」にご期待下さい。
慶応スクールが開発した最強学習法「即アップミラクル」は今全国の学習塾で導入が進んでいます。そして、この学習方法をベースに、導入塾が情報を交換しあい最良の学習方法の開発が進んでいます。
徳島県徳島市 双葉塾 元木基二塾長
「ビックリです、夏期講習だけで50点も平均点がアップしました!」
去年の夏期講習からこの学習法を導入しました。正直言ってこの夏期講習は驚きの連続でした。今まででは考えられないような量を子供達が勉強するようになったのです。子供はやるべきことを明確にすることによってこれほどまでに勉強するようになるのですね。
終わってみると平均点が前回(6月)より何と50点もアップしていました。本当にビックリです。塾をはじめて30年になりますが、本当に目から鱗の状態です。成績をアップさせる最強のシステムが確立できたと思っています。まさに究極の学習方法だと思います。
茨城県結城市 大塾 前鬼一憲塾長
「冬期講習でこれだけ上がったのは今までにありませんでした!」
去年の冬期講習から最強学習法を導入しました。中3生は12月の模擬テストと比べて1月は5教科塾生平均約27点、偏差値も平均2.7上がりました。特に数学は平均点が10点も上がりました。理・社の平均点も上がりました。冬期講習だけでこれだけ上がったのは今までにないと思います。中3生から聞きましたが『大塾は成績の上がる塾だ』という評判が出ているみたいです。やはり、成績が上がればそのような評判が出来るのですね。冬期だけでこれだけ結果が出たので、早くからはじめればさらなる結果が期待できると思っています。成績の上がる塾を目指して『大塾の最強学習法』を確立できるように頑張っていきますので、これからもご指導よろしくお願いします。
青森県青森市 明快塾 三上明塾長
「生徒、保護者に自信を持って対応できる学習法です!」
去年の11月に導入しました。
導入後、大部分の生徒が成績を上げたと思います。平均で偏差値で3~4アップ(1月)が多かったようです。
成績会社が自分で理社の力がついたと思うようになったことを考えるともう少し早くやりたかったと思いました。それなりの演習量が必要なので、少なくとも半年は必要と思います。
今言えることは『いずれ良い結果が出る。生徒、保護者に自信を持って対応できる。』ということです。
岡山県備前市 ウィズダム学習塾備前校 吉光和恵塾長
「あまりの成績アップに学校の先生が訪ねて来られました。」
もっと早く導入すべきでした。高い学力を持っている生徒は、11月・12月で仕上げてしまい、あやふやなところの補強となり、到達度テスト(備前市の各学校で行っている以前の業者テストのようなもの)で470点代を続けていたものが1月は480、2月は486、あるいは1月490といった結果が出ました。英語は量が少なかったので、偏差値40レベルまでの生徒は軒並み6~7上がっている。数学も、ピンポイントで取り組ませた結果、直前模擬テストで、全員(偏差値42程度の学校に行く生徒も含む)50点以上をとりました。冬季講習でも使用をしたが、中1女子二学期期末考査数学38点→1月冬休み明け課題テスト96点、中2女子二学期期末考査数学24点→1月冬休み明け課題テスト76点という結果も出ている。学校の先生がなぜこんなに成績が上がるのかビックリされてわざわざ塾に訪ねてこられました。今年は春休みから全学年に取り組ませたいと思います。
福岡県大野城市 名学館 林光塾長
「素晴らしい教材をありがとうございました!」
2008年1月から中3生を対象に取り組ませました。12月からやらせている模擬試験の結果の推移を見ていただくとよく分かると思いますが、2月から一気に成果が出ております。もっと早くやらせておけばもっと成果が出たように思います。3月から中1・中2にもやらせます。素晴らしい教材のご提供ありがとうございました。
熊本県天草市 TM学習センター 田中博樹塾長
「これほど私の考えにぴったり来る教材はこれまでありませんでした。」
全員、理科・社会の成績は上がってきています。また1,2年生には3学期の学習範囲をミラクルロードで指導しましたが、私の教材を作る手間が省けて、大変助かりました。これまでは、S○○○○を駆使して作っていたので、本当に助かっています。これほど私の考えにぴったり来る教材はこれまでありませんでした。新中2は、私の塾で最下位が、奈良文庫模試で170点台学年の平均は200点を超えます。また学校のベスト10の半数を占めています。学校でもちょっと噂になっているそうです。塾内で競い合って勉強していますので、ますます良い結果が期待できそうです。
兵庫県三木市 大志塾 三原吉勝塾長
「子供達は着実に成長しています!」
2007年12月(中3冬期)から導入しました。生徒にとっては勉強のペースメーカーになっているようで、塾に来て教材を取り出し、すぐに始めるようになりました。導入後、大きな模擬試験などをしていませんので、普段の学習での結果になりますが、社会の効果が特に出ているように思います。子どもたちは着実に成長しています。正直なところ、私自身がこの「最強学習法」をもっと学ばなければならないと感じています。機会がありましたら、塾を見学させていただき、直接使い方を学びたいと思います。